暴力相談のお知らせ
令和7年7月10日 PM1:00〜
です。
◆Instagram★ |
◆LINE(相談可)★ |
関心を持つこと、それが安心・安全の第一歩
皆さん、毎日暑い中いかがお過ごしでしょうか?
さて、私ごとですが、これまであまり関心のなかった大阪・関西万博について調べる機会がありました。
きっかけは、妻が「万博に行ってみたい」と言い出したことでした。
最初は、ピンとこなかった私ですが、調べ初めてみると、格安で利便性の良いホテルやチケットの購入方法、会場へのアクセス、混雑や熱中症対策等様々な情報が見えてきました。
その過程で私は、「知ることは、備えること」だと強く実感しました。
ただの好奇心が、いつのまにかリスク回避の力になっていました。
と言いますのも、正規のチケット購入ルートを知ることは、詐欺や転売被害を防げることにもなりますし、会場への交通手段や会場設備、休憩場所等を事前に確認することは、交通事故の防止等も含め、健康管理面でも高齢者夫婦には大変大切なことです。
このように「関心を持つこと」が、そのまま「安全安心な行動」にも繋がってきます。
これは、万博に限ったことではないと思います。
たとえば、最近SNS上で広がる「投資・ロマンス詐欺」や「副業詐欺」等暴力団や詐欺グループの資金源になる手口も同じです。
「そんなの関係ない」「知らないから大丈夫」と思っていると知らない間に巻き込まれることもあります。
関心を持ち、手口を知ることこそが最大の防衛「リスク回避のスタートになる」と言うことです。
私は、今回、良く調べて、万博を楽しむ準備が出来ました。
10月初旬、大阪・関西万博に行って参ります。
専務理事 立花真紀
〜特別賛助会員〜
暴排活動に、強力に取り組んでおられる企業様です。
変わらぬご支援に感謝申し上げます。
特別賛助会員一覧
令和7年度暴力団排除セミナーについて→令和7年度暴力団排除セミナー
満席となりましたので、申し込み受付を終了いたします。
◆賛助会員事務所所在地、代表者等変更した場合は速やかに変更届の提出をお願い致します。
(不当要求防止責任者講習の変更届ではありません)
★暴力団に係る相談、暴力団情報の提供について★
照会の前にご一読ください。相談、情報の提供について